シーメールジャパンハードコアの入会方法について説明します
それでは、シーメールジャパンハードコア(SHEMALEJAPAN HARDCORE)の公式サイトで、安全に確実に入会を行う方法を画像を使って説明いたしますので、これから入会される場合は参考にして下さいませ。
シーメールジャパンハードコアは海外で運営しているサイトのため、日本人向けに作られたサイトではありません。
その為、サイト内の怪しい日本語に不安を感じてしまうかもしれませんが、運営会社は米国で20サイト以上も運営している非常に知名度の高いAV制作プロダクションの「GroobyProductions(グル―ビープロダクション)」が運営しています。
サポート面で不安を感じるかもしれませんが、私が以前に日本語でメールを使って質問を送ったら、ちゃんとネイティブの日本語で返ってきました。GroobyProductionsは、日本人の動画を撮影しているだけあって、ちゃんと日本人スタッフが在籍しているようなのでご安心ください。
サポートは運営会社へメールのみでの問い合わせになりますが、もし不安でしたら、管理人の私宛てに問い合わせをして頂いても問題ありません。
シーメールジャパンハードコアの公式サイトトップページ
シーメールジャパンハードコアの公式サイトから入会ページに進みます。公式サイトのトップページの右上に「Join」と言うボタンがありますので、まずはそのボタンをクリックしましょう。
入会登録ページ
個人情報の漏えいが心配な方は、まずURLアドレスを確認しましょう
URLアドレスが「https://secure3.vend-o.com/prejoin」になっていれば、サイトからのデータ転送の際にSSLまたはTLSで暗号化される状態になっていますので、漏えいの心配はありません。
HTTPSとは、通信プロトコルの種類の一つで、データ転送時にSSLやTLSで暗号化されている状態を表したものです。つまりWebサーバとWebブラウザの間の通信が暗号化されていることを意味し、通信上での盗聴や第三者によるなりすましを防ぐ事が出来ます。
プランを選び、アカウントを作成します
シーメールジャパンハードコアのプランは4種類あります。ドルのレートにより日本円の表記も変わりますが、長期利用の方が割安になります。プランを決めたら、メールアドレス、ユーザー名、パスワードを設定します。全て入力したら「今すぐアクセス」をクリックしましょう。
クレジットカード登録ページ
クレジットカード登録は以下のような画面になりますが。個人情報の送信が不安な方はここでもURLアドレスを確認しておきましょう。
クレジットカード情報を登録します
メールアドレス、ユーザー名、パスワードは先程アカウント登録した内容が自動的に表示されます。それ以外のクレジットカード情報を登録しましょう。
★要注意★余計なチェックを外します
クレジットカード情報の入力画面の下には、シーメールジャパンハードコア以外のサイトにも入会させるチェックボックスがあります。このチェックボックスがそのままでシーメールジャパンハードコアに入会すると、別のサイトにも入会してしまいます。
最終画面ですのでしっかりと確認しましょう
「ご購入を完了」ボタンを押すと最終確認画面がなく、そのまま決済完了となります。この画面でチェックボックスとクレジットカード情報の最終確認をしておきましょう。
入会手続きが完了しました
以下の画面が出れば、無事に決済が完了となります。
メールも届くので確認しておきましょう
同じく、シーメールジャパンハードコアからはすぐに登録完了のメールが届きます。こちらも併せて確認しておきましょう。
登録内容の確認をしたい場合
先程のメールの下の方に「会費はカスタマーポータルサイトで管理する事ができます」というリンクがありますのでクリックすると、カード決済会社のVendoのページに変わります。ここにシーメールジャパンハードコアで登録したメールアドレスとパスワードを入力しログインします。
ログインすると現在の登録内容や、有効期限が表示されます。
もし次回以降の更新が不要の場合は右上の「キャンセル」をクリックすると自動更新しなくなります。キャンセルをしても有効期限まではシーメールジャパンハードコアを利用できるので、更新不要(退会)の処理を忘れそうなら早めに対応しておいても問題ありません。
シーメールジャパンハードコアの入会について不安はありませんか?
画像を使いながら詳しく説明したつもりですが、まだ不安な点や分からない事があるかもしれません。その時は管理人の私までお気軽にご連絡を下さい。出来るだけ迅速にお返事をさせていただきます。
是非とも安心して、安全なシーメールジャパンハードコアをお楽しみくださいませ。